チョイスと価値観の問題

昨日テレビを観てて、たまたま髪の特集をやってたんですよ。
それが、20万円の髪質改善だったり、100万円のトリートメントだったり、昨年あたりから話題になってるグレイヘアのことだったり、お湯だけで頭を洗う、シャンプーを使わない湯シャンプーのことだったり。

まあツイッターとかでどんな意見があるのかなあと思って見てたら、わりと否定的な意見が散見されますねえ。
僕自身は他店さんのことだし、ネガキャンするつもりもないし、僕の知らない技術、知識のことだろうから言及はしませんが

結局何を信じてチョイスするか

の問題なんでしょうね。
もっと端的に言っちゃえば、価値観の問題だと思います。
散見された意見のように、胡散臭く感じる人もいれば、テレビで紹介されて、かつ運営できてるサロンだろうから一定数以上の需要はあるので、やってみたい!と思う人もいるでしょうしね、20万円にしても、100万円にしても。

グレイヘアなんかもそうだと思います。

これはよく聞かれますよ〜。
どう思いますか?と。
イエスかノーか問われると

ノー

です。
これも結局僕の価値観でしかないんですが。
それを気にしてないという方はまあスルー推奨なんですけど

圧倒的エイジング

だと思うんですよね。
白髪は性質上、水分量が足りないし、バサバサして見えやすくなるイメージがあります。
多分職業柄もあるんでしょう、この主観には。
アンチエイジングしたいお客様の方が多いように感じますしね。
髪が綺麗に見えやすいのは、グレイヘアよりもカラーをしてる人のような気がします。

湯シャン。

これについては難しいですね。 
なんかテレビでは赤ちゃんの頭の匂いになるんだとか。

いや衛生的に大丈夫か?

と思ってしまいますね…
今のところ、自分の周りの人にそういう人がいないので、誤解を恐れず言えるのかもですけど

食事をしてる時、同席してる人にはできればお湯だけじゃなくてシャンプーを使って洗髪しててほしい

とかすごい細かいこと考えちゃいますね…
いや、もちろん皮膚的な問題がある人は完全別問題ですよ、あえてにお湯だけで洗うことを選択してる人には、シャンプー使って頭洗濯してほしいなと思います。
これも価値観かなと。
多分、多分ですけどね、ほんと多分、赤ちゃんの頭の匂いというかは普通に大人の皮脂のにおいがするんじゃないかと…
想像してみてほしいんですよ、もし皆様の後輩なりスイートハートなりにね、励ますでも褒めるでもいいんですよ、よく頑張ったね、って頭ポンポンとやった時、湯シャンしかしてなかったら。
絶対ちょっとベタッとしてるんですって!
サラッとしてる方がいいですって!
お前もちょっとベタッとしとるのう!!

あとはシリコン入りシャンプー、ノンシリコンシャンプー。

これは完全チョイスの問題かなあと。
別にノンシリコンでないといけないこともないし、シリコン入ってないといけないこともないし。

そこにかける費用の比重と、使用感が気に入ってるかどうか

じゃないですかね。
ただ、情報と体験としては

ドラッグストアのしっとり系シャンプーは、パーマやカラーの薬剤の反応の妨げになる

のと

泡立ちが悪く、あまり洗えてなくて、少し頭のにおいがよろしくない

のと

カラーの保ちが悪く褪色しやすい

ケースが少なくない割合であります。
テレビでは、ノンシリコンは髪が摩擦するから傷めるので駄目、と言ってましたけどね〜。
そのためのトリートメントやコンディショナーなのでは…と、うすら思ってしまいましたし、無条件でシリコン入りを使いましょうみたいな言い草だったので、まあ裏側ある、美容師的なそういう部分もほんとならピックアップして欲しかったな〜と思います。

僕は自分のとこの

このシャンプーの回し者かってくらい気に入って使ってますし、お客様からも信頼を置いて頂いてるので、まあこれもチョイスと価値観なんでしょう。


文字には起こしきれないような表裏一体の議論が生まれる話ではありますが、結局正解はないんでしょうね〜。
などと考えながら、日々良いものをチョイスしてたいものですね。

よろしくどうぞ。

(´-`).。oO「くさいかな…?」

(´-`).。oO「どう思う?」

シャンプーせいや。

(´-`).。oO「嫌だぁぁあ!!!」


aRk

大阪市中央区松屋町の美容院、aRk(アーク)のブログです。髪の事から下らないことまでぼちぼち書きます。お店のことを知って頂ければ幸いです。猫が好きです。 cut ¥5,500 color ¥8,800〜 cut&color 12,100〜 perm ¥12,100〜 treatment ¥6,600〜 shampoo&blow ¥2.200 定休日・毎週月曜、第3火曜日

0コメント

  • 1000 / 1000