昔から先生にそう言われてたやん
僕は小学生の頃、担任の先生に嫌われていました。
理由は懐かなかったからだと思います。
あと単純に可愛げがなかったのかなと思います。
さらに言えば、担任の先生はエロ河童だったので、一部の陽キャの女子には滅法甘く、全然成績が良くないのに、通知表をオール「良くできました」にしちゃうような、さらにそこの部分を保護者に突っ込まれると、保護者のいない、いたいけな児童たちしかいない授業中という、完全ホームの環境下で、教卓に思い切り蹴りを入れて八つ当たりをし、我々を恐怖のどん底に叩き落とすような、令和だったら全国的に大問題に発展するであろう人物でした。
まあ僕は途中から塾に通っていて、かなり高得点を取っていたにも関わらず、ほぼ「できた」にされていた苦い思い出がありますが、通知表の担任からの一言に
「問題を良く読まずに早とちりをしている」
などと書かれていました。
こいつは一体何を言っているんだ、という気持ちでいっぱいではありますが、三つ子の魂百までとはよく言ったもので、大人になった今、その部分を痛感しています。
というのも、この
アイアンマンの亡骸のような頭部。
これは
デアゴスティーニ
です。
そう、噂の、創刊号がやたらと安くて、後は1500円くらい?ですかね、週刊されてるものですね。
それぞれの号に部品が入っていて、全部集めるとアイアンマンなり、ランボルギーニなり完成すると。
僕アイアンマンが好きなんで、これは買うしか、と思って買ったんですよ。
ただ、いや、待てよと。
長いんじゃないのかと。
全く情報がないのでね、まあ調べますよね。
したら
なんと…!
15号まで定期購読したらグッズが貰えると…!
これは申し込むしか!!
ってなるじゃないですか。
申し込むじゃないですか。
こっちは15号までやと思ってるからね。
それで立派なアイアンマン出来上がると思ってるからね。
そしたらね
よくある質問コーナーにね
!?!?!?
(΄◉◞౪◟◉`)
嘘だろ。
嘘だって。
100号だぜ?
1500円×100だぜ?
150000円だってばよ。
正気の沙汰じゃないってばよ。
光ってる場合じゃねんだよ!!
やめたい。
もうやめたい。
でもTシャツは欲しい。
小学校の担任の先生はクソでしたが、実のところ、本質を見抜く目は持ってたんじゃないかと思ってしまいますね。
早とちり
定期購読
もうやめたい
デアゴスティーニの
アイアンマン
詠んじゃったよ。
ちょっとTシャツは欲しいから、15週未満ではやめるかは正直悩んでますけど、100号やから、週刊なわけで、100週でしょ。
1ヶ月4週として25ヶ月…
丸2年…
こんなん買った方が早いんじゃねえの…
よく考えて結を出そうと思います。
0コメント