汚れか洗い残しか

9月もまだまだ暑いですが、季節的には秋が近いですね。
最近ヘッドスパをされる方が増えてきてます。
もちろん普段のお疲れもおありになるんだと思いますが、夏に日焼けした頭皮のケアという意味でも、秋口に向けて有効なメニューだと思います。

だいたい頭皮にかかった負担は、二ヶ月から三ヶ月後に表面化してきますので、夏に直射日光を浴びた方はケアされるのがいいかもしれませんね。


というのが当たり障りのない頭皮ケアのお話で、本題は

頭皮、もしくは髪がベタついてる方 

のお話です。
たまに記事にもしたり、お客様にお話したりするんですが、シャンプー後に乾きにくかったり、乾かしてもなんだかベタつきを感じることってないですか?
あ、ないですか?

なければ大丈夫なんですけど、ある方おられますか?

あ、おられますね。

あ、なるほど、けっこうな数の方が。

あの〜〜一概にこれ!とは断定できないんですけど、ベタつく確率を減らすお話というか。
まず考えられる要素として

・シャンプーの洗い残し

これはけっこうあると思います。

対策としては、今以上にしっかりとすすぐことですね。

意外とすすぎが甘い方は多いです。

・トリートメント、コンディショナーを根元から付けすぎてる

これもけっこうあります。
なんだったら上記のシャンプー洗い残しとダブルであります。
トリートメントやコンディショナーって、そんなにめっちゃすすいだりしないじゃないですか、髪に残すイメージというか。
基本髪の真ん中から毛先中心に使用するのが有効なので、根元のダメージしてないところに使用しても効果的ではないです。

・シャンプーそのもの相性が悪い

ドラッグストアにあるもので何がいいかは単純に知らないのでお答えできませんが、もししっとり系を謳い文句にしてたり、使用感として重たさを感じるなら、その成分が残留しててベタついたりするかもですね。

うちでも、気になる方には
こういうものを使って頭皮デトックスをしたりしますが、これで落とした汚れが

こんなに。

泡が全部汚れですね。

けっこう汚れてます。

落とした後は

こうなります。

めちゃくちゃキレイに。
(もちろん了承を得てアップしておりますので悪しからず。)

シャンプー、トリートメント残りの場合は、この水が全体に乳白色になったりします。


こういう状態の何が問題かって、かゆみの原因になって頭皮が荒れたり、においの元になったりするので、気になる方は一度ご相談頂けたらなと思います。


(´-`).。oO(誤解を恐れず言うと、においのある方は滅多ですけど、ほんとにたまにおられます。)


心配な方は、気兼ねなくご相談下さい。


よろしくどうぞ。






aRk

大阪市中央区松屋町の美容院、aRk(アーク)のブログです。髪の事から下らないことまでぼちぼち書きます。お店のことを知って頂ければ幸いです。猫が好きです。 cut ¥5,500 color ¥8,800〜 cut&color 12,100〜 perm ¥12,100〜 treatment ¥6,600〜 shampoo&blow ¥2.200 定休日・毎週月曜、第3火曜日

0コメント

  • 1000 / 1000