良くなくね?

昨日たまたまドンキに行ってジュースやおやつを買いに行ってたんですが

そういえばドンキにサロン専売品がどんだけあるんだ

と思いまして、シャンプーやヘアケア用品コーナーをじ〜〜っと見てたんですよ。
そしたら、ま〜〜よくあること。
幸いながら
うちで取り扱ってる商品はなくてちょっとホッとしました。
が、もうね、いつのやつやねんみたいなのが、ボトルでめっちゃでかいシャンプートリートメントとか置いてあるやつとかもあってね。

しかも今時誰がサロンで使ってんねん

みたいなやつとかあったりして。
例えばホームケアトリートメントの
これとか。
これなんか僕が2年目くらいの時にリリースされて、言わば15年前?くらいのやつで、そもそもメーカーのホームページにすら載ってないようなもんです。
だいたいいつから置いてるやつかさえ謎…
メーカー希望小売価格て、そもそも量販店での小売価格じゃないやろて…

最近はメーカーも流通にシビアに取り締まってきてるので、だいぶと減ってはいるんですけど、それでも儲けを欲して流通させちゃうサロンがあるんでね、あんまり良くないですよね。
やっぱサロンと信頼関係がある状態で使って頂けるのが嬉しいかな、と思います。

まあまあ、それはいいんですよ。

びっくりなのがね、カラー剤。

もうブリーチなんか

毛が死ぬ。

ブリーチしてない方でもおわかりだと思いますが、金髪にするに当たって、ダメージがもうえげつないことになります。
サロンだったら
こういうダメージカットできる物を併用しながら施術しますが、上の写真のブリーチはそもそもパワーが強いやつなんで、こういうの無しでやったらそらもうあれですよ。

ですよ。
あとカラー剤って、商品の下に
こういう色見本あるじゃないですか、リング状の。
あれもね〜〜、アテにならないですね〜。
そりゃメーカーから言わせたら、こんな髪の状況下ではなるので、とか、実際検証してなってますんで、って言うと思うんですけどね、そんなん家で判断つかないじゃないですか。
店でやるか、家でやるか、チョイスと納得度の問題なんで、なんとも言えない部分もあるんですけど…

で、色見本置いてる商品はまだいいとしましょう。

いや内心全然ダメやと思ってますが。

もうこれなんて

ウィッグやんけ!!!

モデルが染めてすらねえ…

さらに

コンピュータによる加工やんけ!!!

どういうことやねん…
おまえこれは…

ちゃんとやれや…


あとこの人からのクレームも

(´-`).。oO「おう、おれやで」

(´-`).。oO「キャットグレージュ?」

(´-`).。oO「キャットって言っといたら売れるやろ、と思ったら大間違いだぜ」

せやな。
そもそも銀くん、グレージュじゃないしな。ムラムラやしな。

(´-`).。oO「………」


とかまあ色々思うこともあるので、たまには量販店やドラッグストアに市場調査的なことをやっても面白い?面白いというか、発見があっていいなと思います。

よろしくどうぞ。

aRk

大阪市中央区松屋町の美容院、aRk(アーク)のブログです。髪の事から下らないことまでぼちぼち書きます。お店のことを知って頂ければ幸いです。猫が好きです。 cut ¥5,500 color ¥8,800〜 cut&color 12,100〜 perm ¥12,100〜 treatment ¥6,600〜 shampoo&blow ¥2.200 定休日・毎週月曜、第3火曜日

0コメント

  • 1000 / 1000