ネーミングセンスとはこれいかに

雑誌やインスタとか見てたらよく美容師さんのネーミングセンスに感心することがあるんですよ。
うまいこと言うな〜とかもそうですし、ちょっと引いてしまうことも含め。
まあ美容師さんに限らずですけど、例えばカラー剤なんか

ベリーピンクにヘーゼルベージュ。

よく考えられてますね。
ヘアスタイルなんかも、よそのお店さんのスタイル写真とかはアップできないんで、名前だけ挙げると

バーニングバブルマッシュ

とか、カットの手法で

ライジングカット

とかね。
いやいや。
僕はシャイなんでそんなの言えない。
でも時代的にはそういうことも言わないといけないんでしょうかね。
こういうのって、いい意味ではやったもん勝ちな気がしますよね。
羞恥心なんかいらねぇみたいな。
悪く言うと

いかに中二病のままいれるか

なのかなという側面も感じてしまうというか。
僕は割と中二病気味だとは思うんですけど、いかんせんネーミングセンスがない。
インスタのタグもだいたい乗っかって、投稿数が多ければ該当するものを探して貼るだけなので。
多分僕がオリジナルでやれ、って言われたら

「森本スペシャル」

とかになってしまうと思うんですよ。
頑張って付けてみましょうか?

ツヤツヤダークアッシュ

ツヤツヤピンクバイオレット

赤味ゼロボブ

堕天使


オリジナルでスタイルの名前は付けられないですね〜…

なんか気恥ずかしいものがありますもんね。
でもそれではダメなんでしょうね。

これからはカウンセリングでも、オリジナルの名前をじゃんじゃん取り入れていこうかなと思いますね。
実際これは何色ですか?と聞かれることもあるんですよ。
その際には

「赤味ゼロボブです。」

「ツヤツヤピンクバイオレットです。」

「ツヤツヤダークアッシュです。」

「堕天使です。」

などと答えた日には

お客様がいなくなる気しかしない。


やっぱり無理せず普通にやっていこうと思います。


よろしくどうぞ。

丸い猫

aRk

大阪市中央区松屋町の美容院、aRk(アーク)のブログです。髪の事から下らないことまでぼちぼち書きます。お店のことを知って頂ければ幸いです。猫が好きです。 cut ¥5,500 color ¥8,800〜 cut&color 12,100〜 perm ¥12,100〜 treatment ¥6,600〜 shampoo&blow ¥2.200 定休日・毎週月曜、第3火曜日

0コメント

  • 1000 / 1000