髪は乾かした方がいい、です
よく美容師さんって髪乾かさないとダメですよ。とか乾かして下さいよぉ〜〜、とか言いますよね〜。
そうなんですよ、乾かしてほしいんですよ。
いやわかるんですよ。
めんどくさい。
時間がない。
わかります。
いやお前に何がわかる〜〜!!!と言われたらわかんないんですけど。
なんせ髪が女性ほど長くないですから…
まあ想像すると、わかりますということでね。
めんどくさいのもわかりますし、生活環境でなかなかすぐにドライヤーを使えない場合もあるとは思うんですよ。
そこはちょっと一旦置いといていただいてですね。
なんで乾かさないといけないか。
・収まりが悪くなる、又、ブローしにくくなることがある
・頭皮環境が悪くなって、においの元となったり抜け毛が出たりすることがある
・カラーの保ちが悪くなることがある
・ダメージの元になることがある
などなどですかね。
収まりが悪くなる。
これはあの〜自然乾燥だと、生えグセとかが出てきたり、まとまらなくなってしまうんですよ。
試しに僕これ
自然乾燥してみました。
めっちゃハネてボッサボサですね。
で、手ぐしだけで乾かしてみました。
めっちゃ収まりました。
この長さでもこんだけボサボサになるんで、髪が長い方はその分だけ…ですね。
で、においの元になることがあるについて
これは洗濯物と例えていただけたらわかりやすいかなと思います。
生乾きや湿気がたまってると、雑菌くさくなりますよね。
これは頭皮も同じかな〜〜と。
時々おられますけどね、きっと毎日半乾きでお休みになってらっしゃるんだろうなという方が。
もちろんそういう方にはお伝えしてますけどね。
乾かして下さいと。
濡れたまま寝ると、かゆみが出たり、かいて炎症起こして抜け毛が出やすくなるように感じます。
あと、濡れていると髪の表面の蓋が開いてる状態なので、まくらの摩擦とかで内部が傷みやすくなります。
特に襟足の部分がもつれる方もおられるんじゃないでしょうか?
意外とまくらの摩擦ってダメージ与えてくるんですよ。
あと、表面の蓋に関しては
これはカラーの保ちにも言えることで蓋が開いてると、色素がポロポロこぼれやすくなります。
せっかくカラーしたのに色保ちが悪かったり、すぐ色味がなくなったら切ないですしね。
タオルで巻いてしばらくしたら乾かす、という方も多いですが、カラーの保ちと巻きタオルの相性はあまりよろしくない気がします。
と、事細かに文章にすると長〜くなりそうなんで、やや駆け足気味に、かつ目に見える収まりの部分しか写真として証明できませんが、こんな感じが乾かしてほしい理由です。
お客様にお話したら、初耳〜みたいな方が多くてですね。
あまり説明をされてない方が多いのかな〜と思ってちらっと書きました。
美髪でいれたら気分がいいですもんね。
ぜひ、ドライヤーで乾かせる時は乾かしていただけたら、これ幸いに思います。
0コメント