本質は結局変わらない

皆さま人それぞれの性質ってあると思うんですよ。
無理なものは無理だろうし、こんな時ついついこういう行動を取ってしまうだとか。
ただ仕事の上だったり社会生活を送る中で、それを抑えるかどうか、表に出すか出さないか、我慢するか思考を変えるかだけの話で、芯の部分は納得いってないところや、実はこう無意識下レベルで何かを感じているのかってある気がするんです。
なぜこんな唐突な意味不明であり、ある種哲学的なお話から始まるかっていうと

僕は2月14日に無意味にソワソワする癖がある

ところがあるぽいんですよね。
きっと漫画の読みすぎなんでしょう。
思えば学生時代、ストーリーを作り上げてた気がします。
下駄箱に行ったら、差出人の名前がイニシャルだけのチョコレートが入っていて、「ったく…しゃーねーな(頭ガリガリ)」みたいなすごいイケメンな展開を想像してましたが、まあ一切なかったですね。
平素から女子に優しいわけでもなく、サッカー部だったとはいえ、エース的なものでもなく、なんだったら中3当時のルックスは
これですからね。

絶対モテへんやつ。

何が腹立つかって、これ頭無意味にジェルで固めてますからね。

まったくスタイリングできてないし、選ぶスタイリング剤も間違えてるし。
表情もクールにキメたつもりですしね。

こいつがもし「ったく…しゃーねーな(頭ガリガリ)」とかやってたら、そのチョコレートは絶対にイタズラですからね。


っていうような僕ですが、今日に限ってやたらと荷物が届く届く。
いちいちね、おやおやおや?と思うじゃん?

メーカーの荷物じゃん。


おやおやおや?と思うじゃん?

ドライヤーじゃん。


おやおやおや?と思うじゃん?

ディーラーさんじゃん。



来ねえよ!!!チョコレートなんかよ!!!

って今朝の僕には教えてあげたいですね。
もう自分に「ったく…しゃーねーな」というか、本当どうしようもない奴だと思います。

そんなバレンタインでした。
まあ大人になったら別に?チョコレートとか?欲しくないし?てか自分で買うし?強がりでもなんでもないしね。全然全然。ぜーんぜん。てかお菓子メーカーの戦略やし。踊らされる奴がアホやと思うしね。

めちゃくちゃチョコレート欲しいし踊らされたかった。

クソが〜〜〜〜。
運送屋さん思わせぶりよって〜〜。
ああ、それでも

この時代は母親と姉から貰ってたんで、二個貰ってたことになりますね!!!


(´-`).。oO「おまえ本気で言ってんのか?正気か…?」


なんて書きながらバレンタインデーは終わっていきますね。
世の中の皆様の恋愛がひとつでも多く実りますことを多少お祈り申し上げます。

よろしくどうぞ。



aRk

大阪市中央区松屋町の美容院、aRk(アーク)のブログです。髪の事から下らないことまでぼちぼち書きます。お店のことを知って頂ければ幸いです。猫が好きです。 cut ¥5,500 color ¥8,800〜 cut&color 12,100〜 perm ¥12,100〜 treatment ¥6,600〜 shampoo&blow ¥2.200 定休日・毎週月曜、第3火曜日

0コメント

  • 1000 / 1000