大変よ

ずっとこの仕事をしていると、この仕事をしているとと言うかこの業界的なものなのかもしれませんけど、技術にしても薬剤にしても、残るものと淘汰されるものがやっぱあるわけですよ。
技術はまあ覚えておいて損はないですけど、薬剤とかメニューに関しては、けっこう慎重になる部分があるんですよね。
意気揚々とメニュー化して、そのメニューの流行りとか去ってしまったらまた次々ってやってると、なんか信用無くないですか?
僕個人的にはそう思うので、新メニューとか新しい薬とかはほんと余程でないと増やすことはあまりないんですよ。
もちろん常々新しいものはリサーチしたり、ディーラーさんにこんなんがあればなぁ〜とかは話して情報交換はしてるんですけどね。
という前提で、これから新しい薬剤を入れたり、新しいメニューを作ることにしました。
それに伴う薬剤がこれら

いやまじ多すぎるって。

無理やってほんま。

なんなんまじでよ。
多いやろ。
使い方も覚えて、覚えてってか使いこなさないといかんのだ。

髪質改善系の新しいケア剤と、新しいパーマ剤と、ストレート剤とか。

(´-`).。oO「大変やんな」

そうよ。
大変よ。
いやでもね、これで仕上がりの質が上がったり、よりケアしたい方のニーズにお応えできるなら頑張って覚えるよね。
てか、覚えるのは別にいいんですよ。
むしろ覚えたりするのは好きやし面白いし、知識が増えると嬉しいじゃないですか。

ただね、メニュー化するに当たっての作業がマジめんどくさい。

ネット上の文言考えて、そしたら新規の方のメニュー考えて、それにまつわる料金考えて…
は〜めんどい。
究極の高濃度プロフェッショナルトリートメントシステムですって。
確かに良いんですよ。
まあ良いと思ったから導入するんですけどね。
6種類全部技術によって使い方違いますし、全部使いますからねぇ。
もっかい言うときますね。

いやまじ多すぎるって。


薬剤のダメージを防ぎつつ、髪の強度を上げて、さらに頭皮ケアまでできますよということですね。
どこをどうきれいにまとめた文言にするか…
めんどがっても仕方ないので頑張ります。

です。


aRk

大阪市中央区松屋町の美容院、aRk(アーク)のブログです。髪の事から下らないことまでぼちぼち書きます。お店のことを知って頂ければ幸いです。猫が好きです。 cut ¥5,500 color ¥8,800〜 cut&color 12,100〜 perm ¥12,100〜 treatment ¥6,600〜 shampoo&blow ¥2.200 定休日・毎週月曜、第3火曜日

0コメント

  • 1000 / 1000