人の気持ち

世の中には色んなお仕事がありますね。
僕もそれなりに色々なアルバイトをしてきたと思います。
一番最初はなんやったかな…
ああ、パチモンの服の倉庫でバイトしましたね…
当時はコピー品とかわかってなかったので、バイト価格で自分も着用してた苦い思い出がありますね。
次はクレープ屋、カラオケ屋、土木、居酒屋、電器屋の倉庫などなど、色々なんやかんややったと思います。
で、まあ美容師をずっとやってるわけですけど、我々のお仕事の適正価格ってよくわからないんですよ。
技術料がほとんどになってしまうし、これより上げたいけどそしたら通いにくくなるよな…とか、これよりは下げたくないな…の諸々を考えて今の価格だったり、もちろん固定費の関係もありますしね。
カットとカラーとトリートメントとかになってくると、15000円くらいになるわけなんですよね、うちだったら。
15000円って、大金じゃないですか。
自分が行き届いてるのか、お値段以上の気持ちを感じて頂けているのか、常になあなあにならないようにするのが当然ですし、まだまだ努力し続けないといけないと感じながら施術させて頂いてる次第です。

ていう前置き。
今日リファの取り扱いのMTGていう会社の営業担当さんと会って話してたんですよ。
新しい商品が出たからお会いしたいとのことで。
で、会いました。
端的に言うと、新しいものは大変良いものですから、これから年末にかけてうんたらかんたら。
要するに、売ってな、ということですね。
いやほんとね、老害やなって自分でも思うんですけど、30分くらいやや説教気味に話をしてしまいました。
これとかね
これとかね。

いや高ない?

いやいいんですよ、上記の適正価格なのでしょう、リファからすると。

ストレートアイロン23000円、カールアイロン25000円

しまいには

ブラシ28000円

誰が誰に売るねん。
いやそらね、お客様からアイロン欲しいし、お宅の売上になるなら買ってあげるよ、みたいな感じやったらお売りしますよ。
そんなね、簡単に高額なものに商売っ気出してこられてもね、アホかと。
まあこれは余談?になるかもなんですけど、僕は男ですけどブラシもアイロンも使うんですよ、毎日。
ただ、担当の人は男でブラシもアイロンも使わんと…
リアリティ0やん。
じゃあ2台売ってね、と言われたとしますよ。
約50000円です。
それを踏まえて、アイロンやブラシを使わない若い男性にフォーカスして

「このゲーム機まじ最高におもろいから買えって!50000やで!

おれやったことないけど!」

とか

「この家電、めちゃくちゃ便利やから買った方がええで!50000!!

おれ使ったことないけど!」

て言われて買うんかい…と。
ていう。
僕は毎日アイロンを自分でもお店でも使うので購入を検討してますし、なんならお客様で気になってる方もおられるかもなんで、買うヒントになればいいかなと思いますが、さすがにただただ人にお勧めしろは違うわな〜。

取り扱ってる商品が高額だったり、頂く技術料が高額だったり、自分が当たり前にやっていることに対しての皆様が思う気持ちや価値を、きちんと考えられるように努めて参りたいなという次第でした。

です。


aRk

大阪市中央区松屋町の美容院、aRk(アーク)のブログです。髪の事から下らないことまでぼちぼち書きます。お店のことを知って頂ければ幸いです。猫が好きです。 cut ¥5,500 color ¥8,800〜 cut&color 12,100〜 perm ¥12,100〜 treatment ¥6,600〜 shampoo&blow ¥2.200 定休日・毎週月曜、第3火曜日

0コメント

  • 1000 / 1000