毎年ながら思うが

気付けば4/18になっていました。
今年はめちゃくちゃ調子が悪いんですよね。
ほぼ花粉、黄砂によるものだと思いますが。
お客様も調子悪そうな方が多いので、ああ今年はきついんだな〜とか思います。
4/18ということは、新卒の人はもう入社して3週間近く経つということになりますね。
まあいつもの

美容師辞めたい

がちらほら出てくることでしょう。
毎年、毎年というか年を追う毎に思うんですけど、なんでなろう思ったん?ってのはありますね〜。
だってね、僕の新卒の頃って、今ほど情報化社会でもないしsnsもなかったし、他者の意見なんて聞けることがなかったんですよ。
それでも美容師になるって言ったら、きついで〜とか、厳しいで〜とかは言われてたんですよね。
恐らく職人の世界ってイメージが強いのでそういう感じやったんやと思います。
でも今って匿名だろうが実名だろうが、めちゃくちゃ情報あるじゃないですか。
それこそもう若者なら特に、デフォルトの装備のTwitter、インスタ、さらにはTikTokもあって、めちゃくちゃ見れるでしょリアルな声とか現場の状態とか。
ベタなところで言ったら、休みが少ない、給料が安い、肉体労働他ならない、上下関係が厳しい、ブラックとか。

良いところ何もないやん。

ってな部分を差し引いてでもなろうと思ってなったのに、秒で辞めたい、これいかに…

非常に理解に苦しみます。

いやわかりますよ。
辞めたいってのは。
メンタルも削られまくるし、体もしんどいやろうし。

え、でも散々わかってたやんそんなん…

ってのが本音というか。
その、なんて言うんでしょうか、あみだくじとかテレビのドッキリみたいに、いきなり連れてかれて、はい!ここで働いて下さい!とかではないじゃないですか。
それならまだ大学行って企業に就職して、どの部署に配属かわからない、実際働いてみないと業態がわからない、結果合わないから辞めますの方が理解できるというか。
専門職を選んで就職してすぐ辞めたいは、わかりかねますねぇ…
とは言えね、辞めることに全然反対でもなければ否定的でもないんですよ。
10年費やして辞めて何も残りません、よりは、さっさと辞めて転職するなり違うことするなりした方が実りある場合もありますからね。
どちらがいいとは一概に言えませんけど。

それでも自分が20年近く続けてきて40になって言えることは、決して環境に恵まれたわけではなかったけどとりあえずお店やってるわけなんで、僕程度の者の努力でも独立はできるから、同じレベルやれば最低限これくらいはできますよ、ってのは保証できるのかなぁとは感じますけどね〜。
大して苦労もしてないし、誇れるほど努力もしてませんしね。
ので、そのくらいでこれくらいはやれるので、だいたい大丈夫やから、辞める人は知らないですけど、続けるのに不安を抱えながら毎日出勤してる人たちにはそう言ってあげたいですね。

とか言いながら、安室ちゃんの曲じゃないけど、自分も今日が終わるたび胸を撫で下ろしたりしてますし、まだまだ修行が足りないので偉そうに言えないけどがんばります。

です。

aRk

大阪市中央区松屋町の美容院、aRk(アーク)のブログです。髪の事から下らないことまでぼちぼち書きます。お店のことを知って頂ければ幸いです。猫が好きです。 cut ¥5,500 color ¥8,800〜 cut&color 12,100〜 perm ¥12,100〜 treatment ¥6,600〜 shampoo&blow ¥2.200 定休日・毎週月曜、第3火曜日

0コメント

  • 1000 / 1000