なかなかよ
気付けば年明けて13日、早いですねと思ったけど、僕実質1週間しか営業してないから、まあこんなもんか…という気持ちもありつつ、1月は年末の反動なのか、10日過ぎてからはぼちぼちのんびりと過ごしております。
どうですか、お正月気分は抜けましたか?
三連休があったからなかなか気持ちの切り替えが難しいかもしれませんが、ぼちぼちやりましょう、ぼちぼち。
なんか最近求人の媒体からやたら電話がかかってくるんですよね。
なんでなのか、新卒者が就職難なのか、それとも就職を斡旋してる媒体を利用する人が少ないのかわかりませんが、とにかくかかってきます。
僕も募集するぞ!までは別にいかないですけど、いいご縁があればとは思っているので、珍しく営業の電話と話してみたんですよ。
だいたい営業電話は爆速で切ることがほとんどですけど、まあ求人の媒体の大手でしたし、前向きに雇用を検討してるので聞いてみようかなと。
まあこんなあんなでうんたらかんたら話してたんですよね。
どんな人材で〜とか、今の背景がこうだから〜とかまあ諸々。
で、そちらにお願いしたら端的にいくらかかるんですか〜とかの話までしたところ、そちらのお店はエリアが鶴見区ですので〜とか言い出したんですよ、先方が。
鶴見区。
いえ、中央区です。
誰と間違えて誰と今まで話しててん。
いやね、まあこれは今年というか昨年からそっと心に思ってたんですけどね、アンガーマネジメントというかね
まあ怒りをコントロールするってのを課題というか、自分には特に必要なことだと思っているので心がけるようにしてるんですけどね。
あの、6秒ルールみたいなやつもあるでしょ?
怒りは6秒待って自分を鎮めるってやつ。
真偽のほどは定かではありませんが、そう思い込んでたら随分楽というかね。
ので、平素から6秒待ってだいたいのことはやり過ごせるようなシステムが自分の中である程度確立されてるんですけどね。
ので、まあどこの店と間違えてお前30分近くも電話で顔も知らん会ったこともない奴と話しててんと思ったら腹立ってきましてね。
6秒6秒…って思うようにしてたんですよ。
したら驚きの結果が出ましてね。
次の6秒が訪れたじゃないですか。
また腹立ってきてね。
6秒6秒って思うようにしたんですよ。
したらまた次の6秒が訪れたじゃないですか。
全っ然マネジメントできへん。
爆速で電話切りました。
いや今はもちろん腹立ってないですよ。
でもなかなかですよね。
営業先の個人名ならまだしも、営業先の会社や店舗を全然違うところやと思って営業かけてくるってね。
ポンコツにも程ある。
そりゃ永遠に6秒が繰り返されますよ。
ほんとね、名前とか大事ですからね。
気を付けよう。
な、話
0コメント