トリートメントのお話

トリートメント。
皆さんはどういったものを連想なさるでしょうか。
シャンプー後のもの。
流さないもの。
お店で受ける技術のもの。
今回は技術と流さないものにまつわるお話にしましょうかね。

うちは二種類ずつ、技術として提供してるもの、流さないタイプのものがそれぞれありますが、まず

フローディア

それから

N.ケラリファイン

比較してどうってお話をしたことがあまりないのかなと思いますがフローディアは柔らかさ、しっとり感がほしい方にオススメですね。
N.はハリ・コシ、指通りの良さがほしい方に、って感じです。
フローディアはトリートメントしました!っていう感じがより強くて、N.は素髪をしっかりさせるってところでしょうか。
ので、少しクセが出やすい方もおさまりやすくなります。
どちらをお選びに寄るかはニーズによりますが、価格が少しN.の方が高いです。
ただ、二週間分のホームケアをお渡ししているので、保ちは良いかなと思います。
で、流さないタイプ

グロスオイルとリペアエマルジョンですね。

グロスオイルはサラサラ感とツヤ感、リペアエマルジョンはハイダメージの方、しっとり感に対応ってところです。
こちらもニーズに合わせて。

って長い前置きでした。
じゃあもし一つだけ、サロンシャンプー、トリートメントも込みで、3つの中から最優先で選ぶならって話をしたくて。
やっぱダメージ気になさる方が多くて、でも一回の美容代の目安ってあると思うんですよ。
トリートメントまでやったら予算オーバーかな…とか、やっても結局10日から2週間で効果なくなるし…とか、でもお手入れはできたらいいな…とか、諸々加味して考えたら、一つだけってなれば
流さないタイプが一番オススメかなと思いますね。
サロントリートメント、すごい良いですし、もちろん選んで導入してるんですけど、やっぱ安くないと思うし、一回で完結しちゃうじゃないですか。
その点ホームケアのものを一点持っていれば、使用感とか実感しやすいですし、長く使えるものを選んで取り扱っているので、コスパも悪くないかなぁと。
併用するのが一番ではありますけど、まあ今回はどれか一つあれば、って頭の中で勝手に1人で会話して記事にしました。
別に誰に何言われたわけでもなく、ただただ独り言です。
暇つぶしになればこれ幸い。

よろしくどうぞ。


aRk

大阪市中央区松屋町の美容院、aRk(アーク)のブログです。髪の事から下らないことまでぼちぼち書きます。お店のことを知って頂ければ幸いです。猫が好きです。 cut ¥5,500 color ¥8,800〜 cut&color 12,100〜 perm ¥12,100〜 treatment ¥6,600〜 shampoo&blow ¥2.200 定休日・毎週月曜、第3火曜日

0コメント

  • 1000 / 1000