切実にお願い致します
うちは基本一対一でサービスを提供しています。
特に昨今の情勢を鑑みた時に、同じ空間が密にならない方が絶対にいいし、サービスの質が低下するくらいなら自分に制限がかかってもそうした方がいいとも思うので、そういう形態で営業しております。
ので、基本ご予約優先制ではありますが、実質ご予約制という感じになってしまいます。
ので、もしネットの予約状況をご確認頂いた時に×になってると空いていないということになりますし、忙しいというよりは、そこにお一人様のご予約があるとすぐ×になり、ロングメニューであるほど枠がなくなるということになってしまいます。
融通を利かすために営業時間を前倒しにしたり後ろにずらしたりして営業することも多く、そのあたりご理解頂けてることに感謝してます。
が、最近ちょこちょこ無断キャンセル、所謂連絡も無くてご来店もないというようなこと、直前のキャンセルがあったりします。
平素お世話になっているお客様が体調が悪くなった、どうしても行けなくなってしまった、ということは本当に仕方ないかと思います。
あの、これはもうある程度限定されてるというか、こういうことをする人は、度々やられてるし、だいたい同じ人たちって前提で言いますね。
無断キャンセルとかあり得るん?
と思います。
さらに
ご予約のお時間前に用事ができてしまってとかあるん?
とか思います。
うちとの約束は用事ちゃうんかいって。
無断キャンセルの人なんか、普通にまた予約してきますからね。
意味がわからんのですよ。
例えお客様は神様だとしても、さすがにそこまで謙る必要もないんで言っちゃうと、まずごめん、ちゃうん?て思います。
神様も多分何も言わんと約束反故にしたら謝ると思うで。
こないだのケースなんかで言ったら、たまたまホストの人でしたけど、自分女の子に今日高級シャンパン下ろすから私のためだけに時間空けてね、って言われて時間と体空けてたのに、やっぱ今日生一杯にしとくわって言うようなもんやで、なんなら生飲みにきただけでもあなたより義理通してますよと思います。
て、色々書きましたけど、本当に無断キャンセルや、直前によくわからない理由でのキャンセルはお控え頂けますと助かります。
そういう人はどうせ読まないでしょうし、読んでくださってる方はそういうことをなさらないのもわかってるんですよ。
ただ、書いただけ、ですね。
一応、切実にお願い致します。
0コメント