やめる勇気
完全に一つ前の記事と対を成すこと書くような気がするんですけどね…
あのーよくあるじゃないですか、エナジードリンクって。
こういうの。
レッドブルやモンスターやら。
ああ、あとリポDやアリナミンとかもそうですけど。
お恥ずかしながら、僕の先祖エナジードリンク飲みたくて飲みたくて、もうほんまあとちょっとで飲めるってとこで飲まれへんくて死んだんちゃうんかなってくらい、毎日飲んでたんですよ。
それはもう、取り憑かれたように。
朝コンビニ行ってらノールックでピンクのモンスター手に取って、そのままスイーツ見に行ってお菓子見に行って、お決まりのコースでレジに向かうっていうルーティンやったんですけどね。
っていうルーティンをやめました。
なんか究極の時とか、ほんまにしんどい時は飲もうかなって思うんですけど、基本飲まんとこうかなと。
差し入れでもちょいちょい頂いて非常に助かっているので、それらはスーパーサブ的に大事に置いておこうかなと思います。
別にやめた理由はないんですけどね、なんとなくです。
やめる勇気。
ずっと続けていたことをやめるってのはなかなか勇気のいることですが、今のところ1ヶ月くらいは続いているので、働き始めて何年ですか?18年ですか?
18年出勤の時はほぼ毎日やってたことをやめる。
たかが1ヶ月ですけど、まあなかなかなことかなと感じてしまいますね。
(´-`).。oO「かっこよくやめる勇気とか言ってるけど、エナジードリンクの話やけどな。」
わかってるわいちいちいちいちうるさい猫やな。
何か変わるのかどうかわかりませんけど、とりあえず言えることは
毎日常飲してたら絶対体に悪い
ってことですからね…
まあそんなこともきっと考えてやめたんでしょう。
やめるのを継続する。
継続は力なりとか言うらしいですけどね、仕事にも通ずるものがあるし、何かを続けるってのは大切なことなんでしょう、きっと。
知らんけど。
0コメント