5年
おかげさまで開店してから5周年を迎えることができました。
どれもこれも皆様のおかげ様です。
本当にありがとうございます。
感謝の気持ちしかありません。
感謝の気持ちを忘れずに、これからも自分のできる仕事をやり続けて、10年、15年と周年をめでたく迎えられたらいいなと思います。
お祝いも
たくさん頂いてとても嬉しいです。
今回いただいたお祝いに
ちっさい銀くんも。
いつも店を守ってくれることと思います。
しかしよく出来てますよ。
柄まで再現してくれて。
素晴らしい。
5年ですか〜。
長く事業なさってる方からすればまだまだというキャリアなんでしょうけど、長かったですね〜。
32歳でお店し始めて、今もう37歳になってしまいましたし。
5年前の自分はもう思い出せないし、色んな意味で今より良いとこも悪いとこもあったんでしょうねぇ。
ただ、良いとこの割合が今の方が高ければいいなとは思いますが。
仕事のやり方や技術や、そこへの考え方もきっと全然違ってるでしょうしねぇ…
振り返ってみて、嬉しかったことや良かったことは、ただただお店を続けられたことかなぁと思います。
色んなお客様に褒められて、お店を気に入ってくれて、もちろんご縁のなくなったお客様もおられますし、一度きりだった方も多いですけど、その結果が今なんだとしたら、心から嬉しいです。
長く続けられて、長くお付き合いさせて頂いていると、皆々様の人生のターニングポイントにも関わらせて頂けたりもして、自分がこうでありたいっておもう
「ほんの少しだけでも人生に携わる美容師」
というのにも近付けてるのかなと感じることも少しくらいはありますし、全く無名美容師で、大した技術力人間力はなくとも、思い描いた像になれたらなぁ、なんてね〜。
逆にしんどかったことや辛かったこと…
あるかな…
特にはないですけど、これを言うとお前もそうしてきたんやないかという風になってしまうし、そうしてきたら今があるということになっちゃうんで、言うのも憚られるんですが、唯一挙げるとしたら、スタッフがいなくなったことですかね。
いや、僕もお世話になったオーナーさん方のお店を辞めて美容師を続けてきているので、ほんとなんとも言えないんですけど。
その出来事が一番キツかったですかね。
いちいち対面で言葉にして伝えはしないですけど、その時死ぬほどネガティブなムード漂わせて、死ぬほど元気なかったと思いますし、ほんとにご迷惑をおかけしたとは思ってるので、今変わらず髪のお手入れをお任せ下さってる皆様にはほんとに感謝です。
ちょっとヒップホップの人くらいマジ感謝してしまってるんですけど、マジ感謝ですね。
精神的に未熟だった自分が恥ずかしいですね。
がんばって中身も大人にならないと、逆コナンになっちゃいますからね。
見た目は大人、中身は子供!!みたいな。
先まだまだ長い人生、マジ感謝しながらずっと頑張らせてもらえたらいいなと思います。
とか言いつつ、1人いただいたレッドブルで
0コメント