なんか腑に落ちない
僕は毎朝駅前のローソンに寄ってから出勤しています。
そして朝ごはんや甘いもの、エナジードリンクを買うんですが、ほら、ローソンって、悪魔のおにぎりみたいなやつ話題になったりするでしょ?
なんか病みつきになるだとかなんだとかの。
朝ごはんって別に米派パン派って決まってないので気分で買うんですけど、まあ一通り見て回るんですよ、パンコーナーとおにぎりコーナーとスイーツコーナーを。
あ、僕は全然朝ごはんスイーツでもいけるスイーツ男子なのでね。
そしたらですよ、おまえこれ、えらいもん置いとるぞと。
なんやねんと。
ご当地もんにぎり 大阪篇 たこ焼き
誰が買うねんこんなん。
いや僕買ったんですけどね。
(´-`).。oO「なにこれ」
(´-`).。oO「うわ、ちょっと引くわ」
せやろ。
これはね〜〜、盛大な大阪へのディスだと思いますよ。
中身気になります?
気になるでしょそうでしょ。
これ
いやたこ焼きドーンて。
ど真ん中にたこ焼き。
なんなんまじで。
これはね〜…会議での様子が目に浮かびますよ〜…
例えば
仙台といえば牛タンっしょ!
とか
宮崎なら地鶏っしょ!
みたいな感じやったのに、次大阪にしようと思うんだけれど、何か案はあるかね?みたいなことを企画部長みたいな人が言うとするでしょ?そしたら
「大阪と言えばたこ焼きでんがなまんがな!!(笑)
でっしゃろ!?(笑)」
とか言ってね、企画部長なんかも
「お!それええでんがなまんがな!笑
ほなそれでいきまひょですねん!!笑」
とか絶対言われてるんですって。
なんでやねん。
いやもうまんまと関西弁で突っ込んでしまうのがほんと思うツボなんですけど。
なんでやねんとしか言えないですもんね。
せめてなんか他にあるやろ…
違うんですよ、別に好きにしてくれたらいいんですよ。
ただね
仙台牛タン、宮崎地鶏
この並びとは違う気がするんですよ。
ほんと巻き添えにして申し訳ない。
申し訳ないんですけど
大阪たこ焼き、奈良鹿
この並びなんですよ絶対。
大阪の奴は毎日たこ焼き食べて奈良の人は鹿と暮らしてるみたいな。
串カツとかあるやん。
逆におにぎりにたこ焼き、おかしいやん。
串カツしかないけど、串カツあるやん。
串問題はどうにか考えてもらって、串カツとかあるやん。
少なくともたこ焼きよりかは可能性を秘めてるはずですよ。
と、僕は思った次第でんがなまんがな。
(´-`).。oO「おにぎり1つで、長ない?」
だまれ顔面たこ焼き。
(´-`).。o「………………」
あー、そうかそうか。
大阪生まれの大阪育ちか知らんけど、スコットランド人の銀くんにはわかれへんわな。
ま、言うてもスコットランド語話されへんみたいやけどな。
(´-`).。oO「Tá beagáinín Gaeilge agam」
話せたんかよ。
言っとけよ。
0コメント