次は別の色で
こないだは
ピンクの実験を。
で、今回は
グレーを使ってどうなるか試してみました。
お、ちょうど汚ねえ髪の奴がいるぞ!!
こいつを使ってですね、どうなるか。
前回のカラーの発色が
とってもよかっただけにですね、非常に期待してます。
せっせと塗ってですね、そしたらですね
いやちょっとこのヴィジュアルはやばいですね。
人は結局髪型という意見もありますが、元々も知れてるのに、こう坊主的な感じになるとやばいですね。
ちょっと鋭めの眼差しにすると
まあまあワイルドでいいくないですか?
まあ絶対こんな奴出てきたら即予約キャンセルしますけど。
で、肝心の仕上げはですね
思ったよりもグレー感はない
ですね。
普通にキレイな色になったかなという感じですね。
服はですね、別に色がわかりやすいように白でクリアに写るようにとかじゃなくて、シャンプーしたら普通にビッシャビシャになってしまったから着替えた次第です。
自分がモデルになって使った実感としては
・肌への刺激がだいぶ軽い
・カラー後の軋みを感じない
・洗い上がり後のカラー剤の匂いの残留感が低い
これはちょっと専門的な感覚ですが
・補色なくてもストレートな色味が出やすく、ブリーチやハイライト、バレイヤージュ等にオンカラーの時に使い勝手が良さそう
な感じですかね。
ただ、今回の自分のカラーであれば、既存の使用してる物との差別化はさほど…って感じですかね。
まあ今回のカラー剤は、外側と内側から着色、脱色、発色させてるような感じなんで、褪色してって保ちの加減や、その時のダメージ具合とかがどうかなってのは楽しみですね。
またリリースされたら手探りながら、カラーモデルさんでも探しながら感触を確かなものにめきればなあと思います。
0コメント