イメージ通り…かな…?
なんか時々世間の皆々様方には、我々の職業はどう思われてるのかな〜と色々ググってみたりすることがあるんですよ。
ほら、もしこれが嫌なんじゃみたいなことがあれば、どんどん無くしていけるじゃないですか、嫌な要素を。
こう言ってたけど、実はこう思ってたみたいな。
言わば割合の話になるんですけど。
嫌な思いを減らして、満足感を増やせる割合というかね。
そしたらなんかおもしろい?いやおもしろくはないか、こんな記事がありまして
もうタイトルから傷つきますよね。
そんなことないよ…と言いたくなるというか、そんなことないと信じたいですね。
で、なんやかんや書いてあるんですけどね。
あ、でも最初に言っておきたいのは、決してこれを書いた人に不快感を感じたというわけでもなく、我が身を省みて、まあ自戒を込めつつ突っ込みつつですね。
画像が文字だけのものもありますので、読みづらいかもですが、僕が書いてる文字は今回は【】でかこってあります。
ではまず
【これは僕ですね。
いや、逆に考えてください。
一人でめっちゃ愛想よく歩いてる担当美容師がいたとしましょう。
なんかキメてんのか?
となりますよきっと。
むしろヤベェ奴に今までカットさせてたのかという気持ちになるので、通うのを考える感じになると思います。
そこにきてこれ。】
【じゃあプライベートの愛想加減はほっといてくれよ…
なんやねん…】
【これは僕ですね。
気を付けます…もういい歳ですしね…】
【はい〜…気を付けて精進します…】
【ナルシストなつもりはありませんが、鬱陶しくさせてたら申し訳ありません…】
【確かに…気を付けます…。
できるだけバカに見えないように努めます。
そしてこれを書いた方の結びは】
【最初にも言ったが最後にも言わせてほしいとかなんだかんだ言葉のクッション挟んでるけど、絶対美容師のこと嫌いですやん…
ごめんて…気を付けるって…ほんと申し訳ない…
でも】
【養護するとかそもそも誤字やし、擁護になってないし…
するならちゃんと擁護して…
あ、こういうこと言うから性格悪いと思われるのか。
気を付けよう。
0コメント