感無量
周年のことを書いた時にも書きましたが、8年前の2015年に僕はお店をやり始めたんですけどね、その時ってほんとに何にもなかったんですよ。
知識も知恵も能力もお金もないし。
そういうのはやり始めてから身に付けたらいいやん〜、みたいな論もあるかもですけど、そういうのはこれらのどれか、せめて一つでもないと成立しないと思ってるんですよ。
本気でゼロから。
そら10年来とか古くからお世話になっているお客様もいらっしゃいますが、お店やるとなればそういう次元の話でもなくて。
だからもう、なんていうかな、とにかくどうにかしないといけないなというところスタートだったんです。
とにかく現実的にはお金がないとできない。
でもいきなりお金はない。
借りるしかない。
借りるにはどこで何をどうすれば…
考えつくのは銀行だったり信金だったり金融公庫だったり。
それが決まれば今度はどうやったらお金が借りれるのか。
金融公庫から借りることにしましたが、借りる先を決めたはいいですけど、事業計画書が必要になってきて、そんなもの頭の中にはないし。
頭の中にないから、考えて作り出さないといけないけど、それが現実的で金融公庫に納得してもらって希望額を出してもらわないといけない。
なんやかんや足繁く通ってなんとか希望額出してもらえたはいいけど、これからお店やっていって返済してかなきゃいけないでしょ。
必死ですよ。
でもスタートしたら何に必死にならないといけないかわからないし。
ってな感じでやり始めたうちが8年。
まあ〜そんなんでよくやってこれたよな〜と思います。
今は皆様に支えられ、僕は僕で皆様のお役に立てればという想いを明確に毎日過ごしています。
まだまだ未熟ではありますが、当初よりははっきりとしたものがあるし、知恵も知識も経験も、お金はあるとは言い難いですが、多少良くはなったのではないのかなと感じてます。
で、そんな8年前に借りたお金
完済してました…。
もうね、なんていうか…泣きそうです。
書きながらまた泣きそう。
なんでかな、すごく迫るものがあって、万感の思いです。
何にそんなあれなんかな…
周年よりも何よりも、この8年がすごく思い出されたし、ほんとに8年前の自分にやっと、お前頑張れるから、ほんまに頑張れよと言ってやりたいです。
色んなことがあったし、いいこともキツいこともあったけど、返せて良かったです。
ほんまによかった。
別にこれで終わりなわけじゃないんで、達成感はないけど、なんとなく、お店してから初めて自分のことちょっとええやんと思えました。
ずっと自分を労うことも誉めることもなかったので、少しだけ誉めてやりたいです。
これからも頑張りたいと思います。
です。
(´-`).。oO「でもさ、ボイラーの調子も悪いしエアコンの調子も悪いし、なんか機械入れたそうにもしてるし、これからもっとお金かかるからあれやで、まだまだ借り入れせなあかんと、おれはおもうよ」
黙れクソが。
0コメント