物騒な…

時々美容師界隈は、物騒な出来事が起きます。
世の中的には全然話題にならなかったりしますが、個人的には、お、また事件か?と思ったりして、気になって追ってしまったりします。
いや世の中的に話題になることもあるな。
猥褻系ですかね。
美容師の、モデルさんとかお客様に対してとか、そこらへん歩いてる女性とかに対して猥褻を働く美容師が年に数回逮捕されてるので、そういうのはありますね。
でも最近、犯罪を犯したわけではないのに犯罪を犯した美容師以上に燃えてる人がいるんですよ。
なんか別に面白がってるわけじゃないんですけど、表参道の有名美容師さんみたいなんですけどね、もうインスタのコメント欄の荒れっぷりったら見てられん。
これは自分自身も気を付けないとなって話かもなんですけど、とにかくお客様に対してひどい。
何がひどいって、まず言葉遣いとか言葉選び。
普通に容姿ディス。
こんなんにしたいんです、ってご希望があるとするでしょ?
例えばそれがあまり骨格的にであったり、シルエットが合わないな、と感じたら、こうだったらもしかしたらこうなってこうこうこういう理由があるので、ここの部分はこうなさった方がお似合いかもしれません、っていう、自分だったらやんわりかつハッキリ違う提案をするかなと思うんですよ。
コメントから一部抜粋ですが、その人の場合は

「顔がでかいし首も短いからボブは似合わないし切りたくない」 

エグないですか?
普通に傷つきますよね。
みたいな体験をした、っていうコメントでコメント欄が荒れていましてね。
いやぁ…

あかんやろ普通に。

わざわざ時間とお金かけて嫌なこと言われるとか、意味不明ですよね。
いや時間もお金もかかってなくても嫌やのに、余計腹立つわ。
僕もたま〜に、言葉が不適切かもしれませんが、お客様にこれ、いじりの枠越えて、普通にうざく感じますが?ということを言われますが、フルパワーで露骨に嫌な顔をします。
それがサービスを受ける側の方でしたら余計嫌ですよね。
その人はオーナースタイリストですが、これからどうやって美容師を続けるのか、それとももう技術者としてはやらないのかは分かりませんが、時々気にしてみようと思います。
そして自分の人に対しての接し方も引き締めてこうかなと思います。

あとはなんか訴訟とかありますね。
名誉毀損とか横領とか。
上記のも含め、主にTwitterからですけどね。
Twitterは難しいですね、誹謗中傷とか、言い方によってはそう取られることもあるでしょうし。
僕はTwitterは陰キャなんで全然見る専門ですけど、ちょっと誰かのこと言って、それが本人の目に留まったとして、その人がめちゃくちゃプライド高くて顔真っ赤になったら訴えてくるかもしれませんもんね。
ツイ主が冗談で言ってたとしても。

きっと一年が終わる頃にはそんなこともあったねとなるのか、すっかり忘れ去られるのかはわかりませんが、とにかく言葉選び、言葉遣いは大切やなと思う物騒なお話でした。

まあ気になる方はググってみて下さい。
全容を書くのはなんかポジティブな話ではないし気が引けるので…

です。


aRk

大阪市中央区松屋町の美容院、aRk(アーク)のブログです。髪の事から下らないことまでぼちぼち書きます。お店のことを知って頂ければ幸いです。猫が好きです。 cut ¥5,500 color ¥8,800〜 cut&color 12,100〜 perm ¥12,100〜 treatment ¥6,600〜 shampoo&blow ¥2.200 定休日・毎週月曜、第3火曜日

0コメント

  • 1000 / 1000