これだったら良いとは限らない話
先日リファの商品をなんやかんや買いました。
控えめに言って、ドライヤーは恐ろしく良いです。
て言っても、比較対象が今まで使ってたクレイツってところのドライヤーなので、世間では色々あるものでこっちの方が良いよと言う方はおられるかもしれませんが、あくまで個人的にめちゃくちゃスペックが上がったなという感じです。
価格がどうしても43000円くらいしてしまうので、おいそれと人様にどうですか?って勧めることもできないので何とも言えませんが、うちなり楽天なりAmazonなりでも購入を検討されていて、性能どうなんやろ…とお悩みの方には、めっちゃお勧めできます。
ドライヤーはね。
リファなんで、なんでもかんでも満足できたかって言ったら、別にそうではなくてですね。
ストレートアイロンですね。
左が元々使ってたもので、1ヶ月ほどリファのアイロンで仕事させてもらってたんですけど。
元々の物の方が圧倒的に良いですね。
どこがって言うと、伸ばしやすさが違いますね。
本来ストレートアイロンの最大の目的は、髪を真っ直ぐにすることだと思うんですよ。
もちろん毛先を内巻きにしたり外ハネにしたり、アレンジにめちゃくちゃ便利なんですけど、それはあくまでプラスアルファの要素というか、全然ストレートアイロンでセットできますよ!みたいな楽さや手軽さのお話というか。
そこに重きを置いたとしたら、全然リファでいいんですけど、髪を挟む力とか挟みやすさとかで言ったら、元々使ってた物の方が優秀でした。
全体にクセが気になる方もおられますし、例えば前髪だけでも伸ばしたいって方もおられるでしょ?
結局個人的な見解にすぎないかもしれませんが、僕は元々使ってた方がやっぱり目的に則してるかなぁと感じました。
総合点のお話としても。
アイロンてやっぱダメージするイメージがあって、そこに対してもアプローチしてる製品が当然良いんですけど、そこも含めて、ですかね。
ちなみにアイロンなさる方でけっこうおられるのが、180℃以上でアイロンするって方ですが、おやめ下さい。
最高でも160℃、なんなら140℃でお願い致します。
なぜなら髪がダメージしやすくなるってのもありますが、せっかくのカラーの色保ちも悪くなるんですよ。
長く艶を保つならぜひ、140℃で。
ってなところ。
リファやったら絶対!とか、ここの製品なら間違いない!みたいなフィルターは外して、ちゃんと皆さまのお役立ちになるものを選んで使いたいなという感じです。
0コメント