きたよ____
夏といえばなんですか?
ビアガーデンですか?
山や海でBBQですか?
虫捕りですか?
まあ色々ありますよね。
いやさ、色々ありましたね。
もう終わりなんでね。
ただね、終わり!ってものがないと終わらないじゃないですか、ちゃんと。
毎年僕は24時間テレビで終わりと決めてるんですけど、今年はなんと
4年ぶりに吾郎ちゃんが夏に観れるんですね〜。
ほん怖。
ほんとうにあった怖い話。
いやほんとうにあったかどうかさえ疑わしいレベルの番組ですけどね。
観ましょう。
ぜひ。
怖いの苦手な方もぜひ。
怖くないので。
なんというか、怖くないコツがあるんですよね。
ツッコミ入れながら観るという感じですかね。
例えば怪談なんかも同じですけど、これは知り合いから聞いた話です、とか言うじゃないですか。
もうその時点で怖くないんですよ。
だいたいあんなもん、信憑性増すためにクッソ盛ってるんでね、知り合いから聞いたのもなんならその知り合いも、知り合いから聞いた話聞いて、その話した元も、知り合いから聞いて、その話した元も知り合いから聞いて無限ループですよ。
どこ発信やねんと。
わりとね、怪談も聴きますけど、実際に自分が肝試しで何度か行ったことのある廃病院の話がありましてね。
ま〜嘘くさいこと。
興醒めしてしまいます。
あ、映像が怖いですか?
あの〜、あれですね、わりと恨めしそうに突っ立ってるような女性の姿とかですかね?
それもね、やたら女性にするのがそもそも失礼なんですよ。
病院に現れる女、みたいな。
女て。
女子とか女性て言わないとね。
そこは100歩譲ってスルーしても、死してなおそんな主張してくるなんて、可愛いじゃないですか。
心霊写真とかもそうですけど。
めっちゃ気付いてほしがるやんみたいな。
めっちゃカメラ好きやんかという。
それでもほん怖観るの怖いですか?
なるほど。
それでも楽しめる見どころが1つあります。
話と話の間に見られる子役のリアクションですね。
いかに怖がってるリアクションに光るものがあるかを競っていますから。
泣ける子はほんと素晴らしいですよ。
涙を操れるんでね。
祟りとか霊障とかそんなんがあるかは知りませんけど、吾郎ちゃんが唱える
イワコデジマイワコデジマ
ってのも、
マジデコワイマジデコワイ
を逆にしただけの呪文なんでね、そもそも祟りなんてないということなんでしょう。
とかなんかすごいこき下ろした感じに自分でも図らずもなってしまいましたが、夏のイベントとしてね、楽しみにしております。
ので、皆さんも観ましょう。
そして、語りましょう。
ご覧になった方は、一声掛けてくださいませ。
0コメント