弘法は筆を選ばないらしいけど
弘法筆を選ばずということわざがありますが
弘法大師のように書に優れている者なら筆の善し悪しは関係ないという意味。
一般化して、技量が優れていれば道具に左右されないの意。
と、昔の人はよく言ったものです。
達人は得物を選ばないと。
でも僕は別に弘法大師のようなものでも達人でもないので、道具を選びたいと思います。
そろそろ新しいハサミが欲しいなと思い、いやさ、思い続けてどれくらいなのかわかりませんが、コロナ禍だのなんだので後回しにしてたんですけど、そろそろほんと欲しいなと。
で、ディーラーさんに貸し出してもらったんですよ。
これ。
今のと比べて
えらいシンプル。
使ってみたんですよ。
これがまた使いにくいこと使いにくいこと。
慣れてないのかなんなのか。
いかに自分の道具に慣れてて使いやすいものを使ってるかわかりますね。
とはいえ、そんなことばかり考えていても仕方がないので
カタログを貰ったんですよ。
デザインも用途も切れ味もそれぞれ違いますからね、その中で気になったものをまた借りて使わせてもらって決めようかなと。
で、いくつか気になったものがありまして、まず
なんなんこのドラゴンでも退治できそうなデザイン
しかも説明というか、ネーミングが
Roi まさに王の名を持つ
大丈夫なん?
RYU〜龍のように力強く美しい〜
龍見たことあるん?
いや、さっき自分でもドラゴン退治とか言ったばかりやけども。
聖龍
いやだから、龍好きやなほんま。
〜心はまさに日本刀〜
くあ〜、これ欲しいな〜…
日本刀は欲しいな〜…
でもデザインがなんか普通やな〜…
日本刀はなんか僕の厨二心にぶっ刺さりました。
値段もなんか中途半端やな〜…
もっと高いものでないと長く使えないような気がしまして。
いや十分高いんですけど、別に度々買い替えたい気持ちがあるわけではないので、めっちゃ高いので長く使いたいんですよね。
あ、でも今のハサミ買って、今までのキャリアで13年くらいスタイリストやってて、同じように使って今から13年後っていったら、51とかか…
その時ハサミ買って、13年くらい使ったとしたら、64か…
その時ハサミ買って、13年くらい使ったとしたら、77か…
その時ハサミ買って、13年くらい使ったとしたら、90か…
(´-`).。oO「さすがにおれもおまえもそんなに買うまでに死んでると思うよ」
そうやんな。
まあ慎重に選びたいなと思います。
パートナーですからね。
皆さんもパートナー選びは慎重に…
0コメント