別にこっちも求めてないけど
あと2日で今年が終わっちゃいますねぇ。
今年はなんでしょうね、あんまりリアリティのない1年でしたね。
随分生活様式も変わりましたよね。
マスクは必須ですし、手洗いうがい、消毒などなど、もちろん今まできちっとなさってた方も多くおられるでしょうが、そうでない層にもその文化が根付きましたね。
ウイルス的なことは振り返っても楽しい思い出がないので、それ以外で何かあったかな〜と回顧してみると、まあそれなりに色んなことがありましたかねえ。
キングヌーの白日にハマったり、ドライヤーが壊れたり、フェスに行けなかったり、ピアス失くしたり、新しいカラー剤がリリースされたら、いいも悪いも色々ですね。
もちろんいい事は、こんな状況下でもまだお店に立たせてもらえてることなんですけどね。
明日かその辺で改めて書くと思いますが、皆様のおかげさまでございまして。
まあ結局いい事ってのは、感じ方受け止め方の問題であってですよ、ポジティブに転換できてプラスに思えることが1つでも多い方がハッピーですからね。
悪いと思えば悪いし、良いと受け止めれたら良いし。
みつをが言ってるじゃないですか、しあわせはいつもじぶんのこころがきめる、って。
ま、ほんとそうだと思いますけどね。
ただし、瑛人、貴様だけは許せん。
よくもまあふざけた香水なんて曲流行らせやがって。
よく考えてみろ。
ドォルチェアァンドガバァナァのその香水のせいだよってか。
使いにくくなったやろがい。
嗅いだことのない方もいてはると思う。
皆が皆分かるわけではないと思う。
ただ、瑛人よ、想像してみろよ。
2021年、少しあったかくなり、ダウンからジャケットやパーカーになった僕。
ふわっと香水のにおいがわかるようになった頃。
街中で今時の女子とすれ違って聞こえてきたのは
「え、ドルガバ?ww」
やったとしてみろよ!!!!
めちゃくちゃ嫌やんけ。
もうあだ名、ドルガバおじさん、もしくは瑛人よ。
あいつ何年も会ってないのに、絶対夜中にいきなりラインしてくるでとか言われるんやぞ。
あとな、人はすぐに、ちょっと前のことやのに昔って言葉使いたがるから、昔流行ったよな、とか流行しがみ付きおじさんみたいになってしまうんやぞ、わかってんのか。
「別に君を求めてないけど、横にいられると思い出す」
へぇ。
別にこっちもこんな現象求めてないけど、こんな悩みが今年生まれたのは、瑛人のドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよって歌詞のせいだよ。
嫌なことは多分たくさんありましたけど、間違いなくダントツ一位は香水でしょうね。
もういっそのこと、全部香水の名前の曲にしてくれたらええねん。
てことでした。
あと1日がんばりま〜す。
0コメント